JCAのHPに、先月の問題の解答と今月の問題が掲載されましたね。
先月の問題は、チェックをしながらルークを取ることが正解でした。
絶対の1手と思える「ルークを取る手」の前にひと手間を挟むことで、主導権を渡さずに済みますね。
さて、今月の問題ですが・・・。
白の防御にスキはないように見えますが、黒のクイーンがいいポジションに入りこめていますね。
黒先黒勝ちです。
JCAのHPに、先月の問題の解答と今月の問題が掲載されましたね。
先月の問題は、黒のキングとクイーンを切りはなし、クイーンを手に入れることが正解でした。
黒のクイーンをピンすることになる位置へ、クイーンを動かしておくことがポイントでしたね。
クイーンをピンしておかなければ、この攻撃はうまくいきません(プレイボタン2)。
さて、今月の問題ですが・・・。
黒のルークをタダで取れる状況ですが、次の手で白はビショップを取られ、さらにキングとポーンをフォークされてしまいます。
食べる前のひと手間で、料理はよりおいしくなりますよね。
白先白勝ちです。
JCAのHPに、先月の問題の解答と今月の問題が掲載されましたね。
先月の問題は、ビショップを犠牲にして黒の守りを崩すことが正解でした。
守りを崩された黒は、白のクイーンにスキュアやフォークを次々に決められてしまいます。
さて、今月の問題ですが・・・。
まずは、黒のキングとクイーンの関係に注目してみるとよいかもしれません。
白先白勝ちです。
JCAのHPに、先月の問題の解答と今月の問題が掲載されましたね。
先月の問題は、チェックメイトを防ぎにきた黒のクイーンの道をさえぎることが正解でした。
黒はクイーンかルークを犠牲にしなければチェックメイトを防げません。
さて、今月の問題ですが・・・。
残っている駒は少なく、上手にゲームを進めれば基本的なテクニックが次々と決まりそうです。
白先白勝ちです。
JCAのHPに、先月の問題の解答と今月の問題が掲載されましたね。
先月の問題は、白のクイーンを動けない形にして、そのクイーンを攻撃することが正解でした。
白のクイーンが動いてしまうと、白はチェックメイトされてしまいます(プレイボタン2)。
さて、今月の問題ですが・・・。
ヒントに「敵の駒の動きをさえぎる」とありますね。
黒のキングが今どういう状態にあるかよく考えてみましょう。
白先白勝ちです。
対局場のバグを報告して頂いた方、現象の確認に協力して頂いた方、ありがとうございました。
バグはまだまだ残っていると思いますので、引き続きご報告をお願いします。
さて、対局場のマナーに関するメッセージをいくつか頂きました。
残念なことに、公序良俗に反するような発言をされた方がおられたようです。
入室する際の注意事項を厳しくしましたので、今後はしっかりとマナーを守って頂けると思いますが・・・
あとはログを監視して、不本意ながら違反者を出入り禁止にしていくしかないですねえ(汗
注意事項が甘かったということもありますので、現在出入り禁止となっている方はいったん解除します。
今後はマナーを守って対局場を利用してくださいね。
対局場を設置しました!
手軽さくらいしか良いところがないシンプルな対局場ですが、ぜひ遊んでみてくださいね。
当然ですが相手はコンピュータではなく人ですので、マナーはしっかり守りましょう。
管理人としては対局そのものよりも、ここでしっかりと挨拶などのマナーを学んで頂きたいと思っています。
マナーの悪い方には、管理人がズバっと注意しに行きますからね(汗
しばらくは皆さんの対局を眺めながらバグ探しをすることになりそうです。
JCAのHPに、先月の問題の解答と今月の問題が掲載されましたね。
先月の問題は、ダブルチェックを使って白のクイーンを手に入れることが正解でした。
ルークサクリファイスで、白のキングをダブルチェックできる位置に移動させることがポイントでしたね。
さて、今月の問題ですが・・・。
ヒントに「自然な手順を離れて、間に入れる手がある」とありますね。
駒の取りあいに気を取られすぎないようにしましょう。
黒先黒勝ちです。
JCAのHPに、先月の問題の解答と今月の問題が掲載されましたね。
先月の問題は、ルークとクイーンのサクリファイスで、ディスカバーチェックにつなげることが正解でした。
クイーンサクリファイスを成功させるために、ルークサクリファイスで下準備をすることがポイントでしたね。
さて、今月の問題ですが・・・。
ヒントに「敵のキングを引き寄せて勝つ」とありますね。
勝ちの手は見つけたのですが、ヒントにあるような手を私には見つけられず・・・うーん。
黒先黒勝ちです。
JCAのHPに、先月の問題の解答と今月の問題が掲載されましたね。
先月の問題は、ビショップを犠牲にしてスキュアを決めることが正解でした。
さて、今月の問題ですが・・・。
ヒントに「ディスカバーチェック」とありますね。
ディスカバーチェックを決めるために、どのような下準備が必要かを考えましょう。
白先白勝ちです。
JCAのHPに、先月の問題の解答と今月の問題が掲載されましたね。
先月の問題は、ビショップを犠牲にしてどちらかのポーンをプロモーションさせることが正解でした。
白には黒のプロモーションを防ぐ有効な手はありません。
さて、今月の問題ですが・・・。
白は黒と比べて、戦力が2点少ない状況です。
ここから逆転するには・・・。
白先白勝ちです。
JCAのHPに、先月の問題の解答と今月の問題が掲載されましたね。
先月の問題は、ディスカバーチェックを使ってツーク・ツワンクを決めることが正解でした。
黒のルークは、どこへ動いても取られてしまいます。
さて、今月の問題ですが・・・。
黒はどちらかのポーンをプロモーションさせれば勝ちになります。
ポーンを安全に進めることができる究極の1手は・・・。
黒先黒勝ちです。
JCAのHPに、先月の問題の解答と今月の問題が掲載されましたね。
先月の問題は、ナイトサクリファイスで相手のクイーンを手に入れることが正解でした。
白はナイトを取る以外にチェックメイトを防ぐ手がありません。
さて、今月の問題ですが・・・。
ディスカバーチェックをどう使うかがポイントになりそうですね。
ビショップだけが残っても、引き分けになってしまうことに注意しましょう。
白先白勝ちです。
みなさま、あけましておめでとうございます。
ずいぶん遅い新年の挨拶になっていまいましたが、いろいろ忙しい管理人です(汗
今年はとにかく、テクニックの更新をがんばっていきたいところですね。
また、チェスの普及のためにチェス入門に限らず、いろいろ挑戦していきたいと思っています。
どうぞ本年もチェス入門をよろしくお願いします。
さて、ずいぶん遅れてしまいましたがJCAのチェスネット競技会を。
先月の問題は、ナイトサクリファイスでディスカバーアタックを決めることが正解でした。
さて、今月の問題ですが・・・。
実戦からの出題です。白のキングの周りには、どのような危険があるでしょう。
黒先黒勝ちです。
つぶやき一覧